Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

Lysle Johnston名誉教授講演会
歯科矯正学の過去、現在そして未来
矯正歯科界の重鎮 Lysle Johnston 名誉教授をお迎えし55年を超える研究教育生活から導き出された知識経験を元に若い臨床家、研究者に教授のメッセージを語っていただきます。
開催日時: 平成29年9月24日(土)午前9時30分~午後5時(開場 午前9時~)
同時通訳付き(レシーバの用意あり)
講師: Prof.Lysle Johnston
1964年Milo Hellman賞、93年B.F.&Helen E.Dewel賞、2001年Albelt H.Ketcham賞、2006年Louise AdaJarabak賞など矯正学学会の著名な大賞をほとんど受賞、この他多数の賞を世界中の学会で受賞、主査論文400編を超え、世界中に矯正界の指導者を育成し、500人以上の矯正専門医を輩出してきました。そして、2018年アメリカ歯科矯正学会に於いて、これまでの教授の功績に対し歯科矯正学における最高の名誉である“特別功労賞”が贈られることになっております。
開催地: 東京
会場: 新宿NSビル(NSスカイカンファレンス)
受講料: 50,000円(税込)
定員: 100名
主催
問合せ先:
ジョンソン矯正研究会
FAX:03-3358-0216
内容
■講演「歯科矯正学の過去、現在そして未来」
1.アメリカ矯正学の歴史
2.頭部X線規格写真法の歴史と諸注意
3.55年間(1961年~)の研究業績から
 A)主にClass2治療法について どのように成長を利用し機能的矯正装置や矯正治療のメカニックスを考えるか
 B)小臼歯抜歯、非抜歯症例について 歯列の安定性、TMD、ペリオさらに側貌について
 C)いわゆる1期治療、2期治療について
4.若き研究者、矯正臨床医に贈るメッセージ

歯界展望2017年8月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号