Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

2017年・2018年ののハンズオンセミナー
トロント大学スタディクラブ
トロント大学スタディクラブとは
◆トロント大学Dr.Shimon Friedmanが選定したエンドのベスト講師陣による同大学のエンドカリキュラムを直接学べます。◆少数精鋭14人のみの現地留学に匹敵する国内完結型の1年プログラムです。
セッション1 満員御礼
開催日時 2017年5月18日(木)・19日(金)・20日(土)・21日(日)9:00~17:30 場合によっては終了時間が長引くこともあります
5月18~19日(内容)
レクチャープログラム ◆Endodontic Biology:pulp,periapex,microbiology
ワークショッププログラム ◆Advanced root canal disinfection
5月20~21日(内容)
レクチャープログラム ◆Endodontic Diagnosis,Radiology ◆Endodontic emergencies ◆Differential diagnosis of pain
ワークショッププログラム ◆Pulp testing devices,trans-illumination,digital radiology,CBCT systems
講師陣 シモン・フリードマン先生 トロント大学大学院歯内療法学講座教授  カルビン トルネク教授 トロント大学大学院歯内療法プログラム名誉教授  ツアン ダオ教授 トロント大学歯科学部臨床科学学科准教授
セッション2 満員御礼
開催日時 2017年8月31日(木)・9月1日(金)・2日(土)・3日(日)9:00~17:30 場合によっては終了時間が長引くこともあります
8月31日~9月1日(内容)
レクチャープログラム ◆Root canal treatment A-Z ◆Prevention,management of procedural errors
ワークショッププログラム ◆Highlights in:Access,length,shaping,disinfection,root filling,post,buildup. ◆Management of leadges,over-instrumentation,perforation
9月2~3日(内容)
レクチャープログラム ◆Endodontic disease:Prognosis after treatment ◆Endodontic Post-treatment Disease:principles of management
ワークショッププログラム ◆Continue workshop 3
講師陣 シモン・フリードマン先生 トロント大学大学院歯内療法学講座教授
セッション3 満員御礼
開催日時 2017年11月30日(木)・12月1日(金)・2日(土)・3日(日)9:00~17:30 場合によっては終了時間が長引くこともあります
11月30日~12月1日(内容)
レクチャープログラム ◆Orthograde Retreatmet
ワークショッププログラム ◆orthograde Retreatment procedures ◆Fractured instrument removal
12月2~3日(内容)
レクチャープログラム ◆Apical microsurgery ◆Intentional Replantation
ワークショッププログラム ◆Apical microsurgery,extra-oral preparation of tooth
講師陣 シモン・フリードマン先生 トロント大学大学院歯内療法学講座教授  ステファン ニエムズック先生 ペンシルバニアにて根管治療専門医院開業
セッション4 満員御礼
開催日時 2018年3月15日(木)・16日(金)・17日(土)・18日(日)9:00~17:30 場合によっては終了時間が長引くこともあります
3月15日~16日(内容)
レクチャープログラム ◆Traumatic injuries:Vital pulp therapy,treatment of immature roots ◆Regenerative Endodontic therapy
ワークショッププログラム ◆Splinting,MTA apexification,managing immature roots towards revascularization ◆Forced eruption
3月17日(内容)
レクチャープログラム ◆Final examination
ワークショッププログラム ◆Final competency test
3月18日(内容)
◆Endodontic Summit ◆Graduation ceremony
講師陣 シモン・フリードマン先生 トロント大学大学院歯内療法学講座教授  ネスター コーヘンカ教授 ワシントン大学客員教授
★全セッション寺内吉継先生の逐次通訳付きです。
寺内吉継先生 医療法人社団インテリデント理事長
外国からの招待講師によるスペシャルコース
Dr.Marco MartignoniによるRestodontics【2日間】 残席わずか
開催日時:2017年4月13日(木)・14日(金)9:00~17:30 場合によっては終了時間が長引くこともあります
内容 ◆根管治療を終えた歯には、通常クラウンを被せます。クラウンを被せると、高い耐久性を維持できる一方、患者さんの歯を削らなければなりません。しかし、ある条件が整うとクラウンなしで、審美性と耐久性を兼ね備えた修復措置を行うことができます。いかなる点に気を付ければ上記の処置が可能なのか、秘訣を伝授いたします。
Dr.Martin Trope による根管完全封鎖ハンズオンコース【2日間】 満員御礼
開催日時:2017年6月24日(土)・25日(日)9:00~17:30 場合によっては終了時間が長引くこともあります
内容<予定> ◆3次元根管形成・根管洗浄◆従来のNi-Tiファイルを用いた切削を最小限にとどめるポイントを学ぶ◆3種のバイオセラミックマテリアルの違いとバイオセラミックを用いた根管充填◆流体力学充填法による加熱しないバイオセラミックによる根管充填法◆根管治療において1番の失敗の要因となるコロナルリーケージを起こさない包括的な防止法
MTAマスター Dr.George BogenがおくるMTA臨床応用【2日間】
開催日時:2017年8月12日(土)・13日(日)9:00~17:30 場合によっては終了時間が長引くこともあります
内容 ◆何となく知っているつもりになっている、MTAの正しい使い方やその論理的根拠を、世界的にMTA臨床家として有名なBogen先生に講義・実習をしていただくコースです。内容は、1.成功する覆髄・断髄 2.パーフォレーションリペア 3.根管充填&逆根管充填 4.RET(Regenerative Endodontic Treatment)血管再生療法
レギュラーコース
三橋 純先生によるマイクロ精密コンポジットレジン ハンズオンセミナー 満員御礼
開催日時:2017年3月5日(日)、6月18日(日)9:00~17:30 場合によっては終了時間が長引くこともあります
内容 ◆本コースでは一人一台マイクロスコープを使い、拡大視野下での高精度のコンポジットレジン修復の実習をしていただきます。更にマイクロスコープのプレゼンテーション機能を駆使した効率的な自由診療成約システムも学んで頂きます。また、「Rubber Wedge Method」と「Surface Tension Control Technique」のふたつを学ぶ事もできます。
三橋 純先生、寺内吉継先生による『はじめての顕微鏡コース』 満員御礼
開催日時:2017年7月9日(日)、9月24日(日)9:00~17:30 場合によっては終了時間が長引くこともあります
内容 ◆『これから本格的に顕微鏡を導入して自費治療に踏み切りたい』『顕微鏡を購入したけれど、その機能を生かし切れていない』『顕微鏡の正しい使用法を基礎からマスターしたい』という先生方を対象としております。
寺内吉継先生による米国式根管治療2~リトリートメントを極める~ 満員御礼
開催日時:2017年2月11日(土)&12日、10月5日(木)&8日(日)9:00~17:30 場合によっては終了時間が長引くこともあります
内容 ◆顕微鏡を用いた診療を前提としたコースです。顕微鏡の使い方は内容には含まれませんのでご了承ください。また、「米国式根管治療1~イニシャルエンドを極める~」の内容の理解を前提に講義をいたします。
寺内吉継先生による米国式根管治療2~リトリートメントを極める~ 満員御礼
開催日時:2017年2月11日(土)&12日、10月5日(木)&8日(日)9:00~17:30 場合によっては終了時間が長引くこともあります
内容 ◆顕微鏡を用いた診療を前提としたコースです。顕微鏡の使い方は内容には含まれませんのでご了承ください。また、「米国式根管治療1~イニシャルエンドを極める~」の内容の理解を前提に講義をいたします。
寺内吉継先生による破折器具除去1日ハンズオンコース 満員御礼
開催日時:2017年3月23日(木)、11月2日(木)9:00~17:30 場合によっては終了時間が長引くこともあります
内容 ◆根管内の破折器具の除去を学ぶ。難易度★★★★★ 顕微鏡を用いての診療経験のある方を想定としています。顕微鏡の使い方の指導はございませんのでご了承ください。
寺内吉継先生による米国式根管治療1~イニシャルエンドを極める~ 満員御礼
開催日時:2017年7月27日(木)&30日(日)9:00~17:30 場合によっては終了時間が長引くこともあります
内容 ◆本コースでは、アメリカで行われている根管治療(5年予後99.3%)に加え、寺内先生が実践しておられる治療法をちりばめた、エビデンスに基づいた、『真に成功率の高い根管治療の基礎』を伝授していただきます。また、同時に『自費で根管治療を行うための秘訣・心構え』も解説いただきます。根管治療は、自分の歯を残すための最終手段ともいうべき大切な治療です。今後日本の高齢化に伴い、さらにニーズの増していく、数少ない歯科の成長分野といえるでしょう。◆顕微鏡を用いた診療を前提としたコースです。顕微鏡の使い方は内容には含まれませんのでご了承ください。
主催: Dental Arts Academy
問合せ先: デンタル アーツ アカデミー 事務局
電話:046-293-8241
FAX:046-293-8241
URL: https://www.dentalartsacademy.com/

歯界展望2017年3月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号