Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

第1回セミナー『歯科審美におけるインプラントの役割』
平成27年度日本歯科審美学会 第1回セミナー
『歯科審美におけるインプラントの役割』
 今回のセミナーでは、本学会会員でとくに認定医、認定士を目指されている歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、あるいは、これから本学会に入会を希望されている歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士の方を対象にし、『歯科審美におけるインプラントの役割』と言うテーマで、歯科審美セミナーを開催します。本学会の会員を中心とする演者の先生方に、最新の技術進化をわかりやすく解説していただく予定です。また、審美歯科治療には歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士のチームワークが重要です。チームでの参加を歓迎いたします。メーカーによる展示も予定されております。
 多くの皆様の奮ってのご参加をお願いします。
【対象】歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士
開催日時: 平成27年6月14日(日)9:30~16:00
講師: 講師紹介
◆「前歯部審美領域におけるインプラントメインテナンス」
 田内友貴先生(銀座UCインプラントセンター 歯科衛生士 東京都中央区)
◆「歯科矯正用アンカースクリューを役立てるために ―矯正歯科医との連携―」
 山口徹太郎先生(昭和大学歯学部歯科矯正学講座 准教授)
◆「即時加重インプラント治療における機能回復と審美性の実際について」
 庄野太一郎先生(庄野歯科インプラントセンター 徳島県徳島市)
◆「顔貌・口唇および機能的調和を求めた審美修復治療の実際 ~前歯部修復の永続性を目指して~」
 藤本光治先生(ミナミ歯科クリニック 歯科技工士 大阪府大阪市)
◆「補綴装置と歯周組織の接点:審美修復における歯肉縁下カントゥアの与える影響」
 木林博之先生(きばやし歯科医院 京都府長岡京市)
◆「天然歯と補綴物の調和を目指して」
 佐藤洋司先生(さとうデンタルクリニック 秋田県仙北市角館町)
開催地: 大阪
会場: 大阪大学中之島センター10階 佐治敬三メモリアルホール
受講料: ●会員歯科医師…5,000円  ●会員歯科衛生士/歯科技工士…3,000円
●非会員歯科医師…13,000円  ●非会員歯科衛生士/歯科技工士…5,000円
定員: 130名
主催: 日本歯科審美学会
問合せ先: 日本歯科審美学会セミナー事務局
電話:03-3947-8761
FAX:03-3947-8873
e-mail: gakkai22@kokuhoken.or.jp
★歯科医師は認定医取得・更新のため2単位取得可能!!
★ホワイトニングコーディネーター更新対象セミナー
≪次回(平成27年度日本歯科審美学会第2回セミナー)開催案内≫
●日程…平成27年9月6日(日)10:00~16:00 ●会場…九州ビル8階会議室「松」 ●テーマ…「最新の審美歯科治療の潮流」

歯界展望2015年4月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号