K.S.I. PARTIAL DENTURE DESIGN Basic Courses 4日間集中コース
欠損補綴において、パーシャルデンチャーによる対応は、その欠損歯列に対する補綴設計の一つのオプションとなります。咬合支持の条件が悪く、欠損が拡大しやすいケースなどで、そのデザインを安易に行ってしまい急速に、咬合崩壊へと進んでしまったケースも残念ながら多いようです。特に、私たちテクニシャンがラボサイドにおいてパーシャルデンチャーを製作するに際し、無数に組み合わされる上下顎の欠損状態に対して、その基本概念とキーワードを押さえておくことが必要だと思います。また、口腔内ではクロスアーチにまたがる比較的、広範囲にデザインされる装置であるが故、適合精度に優れたものでなくてはならないことは、言うまでもありません。
そのいくつかの方程式に導かれたデザインと、それを実際に立体化する術式とマテリアルセレクションを習得し“劇的に機能する”パーシャルデンチャーデザインを考察しましょう。
開催日時: |
埼玉会場
2015年5月9日(土)・10日(日) 6月6日(土)・7日(日)
大阪会場
2015年9月5日(土)・6日(日) 10月10日(土)・11日(日)
土曜日:10:00-18:00 日曜日:9:00-18:00 |
講師: |
(有)デンタルプログレッシブ 奥森健史先生
特別講師 株式会社デンタラディア 小山邦宏先生
|
開催地: |
埼玉・大阪 |
会場: |
埼玉会場 白水貿易(株)関東研修サービスセンター4F
大阪会場 白水貿易(株)本社5Fセミナールーム
|
受講料: |
237,600円(消費税・昼食込) |
定員: |
6名 |
主催 問合せ先: |
株式会社デンタリード
電話:06-6396-4448
FAX:0120-24-0892
|
セミナー内容
・講義(パーシャルデンチャーデザインの基本概念) ・デモンストレーション ・パーシャルデンチャー製作実習 ・質疑 ・ディスカッション
協賛 Kansai Skill-up Innovation |
歯科技工2015年4月号掲載
<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>