Vertex ThemoSens Technique Seminar
熱可塑性ポリアミド樹脂の可能性を探る~ベルテックスサーモセンスの特性を生かした樹脂クラスプの設計メソッド~
熱可塑性樹脂義歯(スルホン床)が保険に導入されて20年以上が経ち、現在では多種類の熱可塑性樹脂が販売され、ノンスクラブデンチャーの作製も増えてきました。しかし経時的変化による劣化、維持力低下など問題も残ります。そんな悩みをVertex ThemoSensが解決します。弾性があり、強靭で安定した物性は他の補綴物の作製も可能にしました。ノンクラスプデンチャーのみにとどまらず、IOD、総義歯、歯冠修復、そしてバイトスプリント。幅広い提案が可能です。その作製ポイントをご紹介いたします。
開催日時: |
大阪会場 白水貿易株式会社 本社5Fセミナールーム
第1回 2015年3月29日(日)10:00-18:00
第2回 2015年6月14日(日)10:00-18:00
関東会場 白水貿易株式会社 関東研修サービスセンター
第1回 2015年5月31日(日)10:00-18:00
第2回 2015年9月27日(日)10:00-18:00
|
講師: |
大倉雅夫先生<株式会社マックデンタルジャパン 代表取締役> |
開催地: |
大阪・埼玉 |
受講料: |
10,800円(消費税・昼食込) |
定員: |
各回20名 |
主催 問合せ先: |
株式会社デンタリード
FAX:0120-24-0892
|
セミナー内容
・ベルテックスサーモセンス、サーモジェクト22を使用したデンチャー製作法の講義とデモンストレーション
・サーモセンスの特性を生かしたデンチャーベースとアクリルレジンとのコンビネーションデンチャー製作について
・歯冠色サーモセンスを使用したクラウン&ブリッジの製作方法について
・サーモセンスの臨床例、その他応用例について
本社/TEL:06-6396-4448 東京/TEL:03-5217-4080 FAX:03-5217-0366 |
歯科技工2015年4月号掲載
<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>