専門基礎分野 臨床医学
第1章 病理学
1)創傷治癒
2)炎症
3)感染
4)腫瘍
5)病理所見
6)病因
第2章 骨関節障害と臨床医学
1)骨折
2)関節リウマチ
3)脊椎疾患
4)変形性関節症
5)小児整形外科疾患
6)切断
7)骨粗鬆症
8)その他
第3章 中枢神経障害と臨床医学
1)脳血管障害
2)高次脳機能障害
3)変性疾患
4)正常圧水頭症
5)運動ニューロン疾患
6)脱髄性疾患
7)認知症
8)脊髄損傷
9)複合問題
10)運動障害の評価
第4章 末梢神経・筋障害と臨床医学
1)脱髄性疾患
2)末梢神経障害
3)神経筋接合部疾患
4)筋ジストロフィー
第5章 内部障害と臨床医学
1)循環器疾患
2)代謝性疾患
3)呼吸器疾患
4)消化器疾患
5)内分泌疾患
6)自己免疫疾患
7)泌尿器疾患
8)血液疾患
9)薬物療法
第6章 臨床心理学
1)防衛機制
2)心理療法
3)心理検査
4)学習理論
5)心理発達
第7章 精神障害と臨床医学
1)統合失調症,統合失調症様障害および妄想性障害
2)気分(感情)障害
3)神経症性障害,ストレス関連障害および身体表現性障害
4)生理的障害および身体的要因に関連した行動症候群
5)成人のパーソナリティ(人格)および行動の障害
6)精神作用物質使用による精神および行動の障害
7)てんかん
8)器質性精神障害
9)小児期の精神および心理の発達障害
10)薬物療法
11)ベッドサイドマナー
第8章 老年期・小児の障害と臨床医学
1)高齢者にみられる変化,老年症候群
2)小児の障害
第9章 リハビリテーション医学・概論
1)廃用症候群
2)サルコペニア,フレイル
3)摂食嚥下障害
4)健康や生活機能の評価
5)リハビリテーション医療
6)予防医学(一次予防,二次予防,三次予防)
7)国際生活機能分類(ICF)
8)患者心理,障害受容
9)身体障害者障害程度等級表
10)介護保険制度
11)法規・関連制度
ランダムに解答する
専門基礎分野
基礎医学
専門基礎分野
臨床医学
基礎PT学
障害別
PT治療学
基礎OT学
障害別
OT治療学
専門基礎分野 臨床医学
第7章 精神障害と臨床医学 8)器質性精神障害
問題1
問題2