
障害別OT治療学
第12章 地域作業療法学 2)評価と支援
③ 雇用・就労支援/IPSモデル
| 問 題 1 |
OT 57 PM 20実 |
|---|
33歳の男性.ミュージシャンを志していたが,21歳時に統合失調症を発症し,2回の入院歴がある.3か月前から就労移行支援事業所への通所を開始し,支援によってコンサートホールの照明係のアルバイトに就いた.就労移行支援事業所のスタッフは,定期的に職場訪問を実施して本人と雇用主の関係調整を行っており,主治医やケースワーカーとも連携して支援活動をしている.この患者に行われている
- 1.CBT〈Cognitive Behavioral Therapy〉
- 2.IPS
- 3.NEAR
- 4.SST
- 5.WRAP
チェック欄
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
|---|---|---|---|---|---|
| ○ | |||||
| × | |||||
| △ |
解答欄
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
|---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
|---|---|---|---|---|---|
| ○ | |||||
| × | |||||
| △ |
解答: 2
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第12章 地域作業療法学 2)評価と支援 516頁