
障害別OT治療学
第7章 中枢神経 5)多発性硬化症(MS)
② 治療,作業療法
問 題 1 |
OT 58 PM 2実 |
---|
43歳の女性.多発性硬化症.発症から3年経過.寛解と再燃とを繰り返している.四肢筋力は軽度低下し,表在感覚が軽度鈍麻している.疲労の訴えが多く,入院となった.最近徐々に視覚障害を生じてきた.この患者に対する作業療法で最も
- 1.針で布を縫う(裁縫)
- 2.鋸で板を切る(木工)
- 3.鍬で土を耕す(畑仕事)
- 4.木槌で刻印を打つ(革細工)
- 5.杼(ひ)で横糸を通す(機織り)

チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 5
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第7章 中枢神経 5)多発性硬化症(MS) 331頁