
障害別OT治療学
第3章 精神・心理 5)神経症性障害,ストレス関連障害および身体表現性障害
⑥ 症例問題
問 題 4 |
OT 58 AM 16実 |
---|
35歳の男性.強迫性障害.中学生のころから洗浄強迫と確認癖があり,高校へ進学したが不登校が続き退学した.アルバイトに短期間従事したことがあるが未就労である.症状悪化のため半年前から精神科病院に入院し,家庭復帰を目的として作業療法を開始した.作業療法開始2か月目に「完全な作品ができない」と訴え,症状が増悪してきた.作業療法士の対応として最も
- 1.作業種目を変更する.
- 2.作業療法を中止する.
- 3.訴えを聞き,経過をみる.
- 4.担当作業療法士を交代する.
- 5.できている部分に患者の注意を向ける.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 5
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第3章 精神・心理 5)神経症性障害,ストレス関連障害および身体表現性障害 155頁