理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別OT治療学

障害別OT治療学

障害別OT治療学

第3章 精神・心理 2)精神作用物質使用による精神および行動の障害

⑤ 症例問題

問 題
3
OT 58 AM 17

52歳の男性.アルコール依存症.警備会社に勤務.若いころから飲酒が習慣化していたが,最近,朝から酒を飲むようになった.同居する両親に対する暴力行為で警察の介入があり,2日後に入院した.入院後,振戦せん妄が出現し,5日目に消失した.落ち着きがみられるようになり,作業療法が処方された.この時期に優先すべき作業療法の目的はどれか.

  • 1.家族内での関係性を改善する.
  • 2.基礎体力の回復・維持を行う.
  • 3.ストレス対処技能を獲得する.
  • 4.他者との協調的な活動を体験する.
  • 5.職場復帰に向けた職業的技能を修得する.

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 2

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第3章 精神・心理 2)精神作用物質使用による精神および行動の障害 84頁