
基礎PT学
第3章 理学療法評価学 2)心身機能,身体構造
③ 神経生理学的評価/筋電図,神経伝導検査,誘発電位,磁気刺激法
問 題 1 |
PT 59 AM 13実 |
---|
36歳の男性.1週前,バイク運転中に転倒し左前腕を打撲した.その後,徐々に左手指の伸展が困難になった.左上肢のMMTは肘関節屈曲が5,前腕回外が2,手関節屈曲が4,手関節伸展が4,手指伸展が1.左上肢の感覚障害は認めない.針筋電図検査では回外筋,総指伸筋および長母指伸筋で安静時に脱神経電位を認めた.障害されている
- 1.尺骨神経
- 2.正中神経
- 3.橈骨神経
- 4.後骨間神経
- 5.前骨間神経
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 4
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎PT学」
第3章 理学療法評価学 2)心身機能,身体構造 138頁