理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

専門基礎分野 基礎医学

専門基礎分野 基礎医学

第2章 生理学 6)呼吸

④ 呼吸生理

問 題
1
共通59 PM 63

呼吸の生理で正しいのはどれか.

  • 1.呼気時に横隔神経の活動電位が生じる.
  • 2.迷走神経が亢進すると気道抵抗は低下する.
  • 3.肺コンプライアンスが増加すると機能的残気量は減少する.
  • 4.pHが上昇すると酸素はヘモグロビンから解離しやすくなる.
  • 5.呼吸商は単位時間あたりの二酸化炭素産生量と酸素消費量の比である.

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 5

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 専門基礎分野 基礎医学」
第2章 生理学 6)呼吸 181頁