理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別OT治療学

障害別OT治療学

障害別OT治療学

第3章 認知症 7)前頭側頭型認知症

① 症例問題

問 題
4
OT 53 AM 16

67歳の女性.認知症.2年前ごろから身だしなみに気を遣わずに出かけるようになった.次第に同じ食事メニューを繰り返し作る,日常会話で相手の言葉をオウム返しにする,買い物をしても代金を払わず,とがめられても気にしないといったことが多くなったため,家族に付き添われて精神科を受診し入院した.作業療法が開始された.この患者にみられる特徴はどれか.

  • 1.転倒しやすい.
  • 2.情動失禁がみられる.
  • 3.手続き記憶が損なわれる.
  • 4.時刻表的生活パターンがみられる.
  • 5.「部屋にヘビがいる」といった言動がある.

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 4

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第3章 認知症 7)前頭側頭型認知症 228頁