理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別OT治療学

障害別OT治療学

障害別OT治療学

第3章 認知症 6)Lewy小体型認知症

① 症例問題

問 題
1
OT 57 AM 17

68歳の男性.半年前から睡眠中に奇声をあげたり,気分が沈みがちになることがあった.次第に物忘れや立ちくらみ,手の震えが出現した.最近,「玄関に小人が立っている」と言うことが増えたため,家族に付き添われて精神科病院に入院し,作業療法が開始された.この患者にみられる特徴はどれか.2つ選べ

  • 1.動きが緩慢になる.
  • 2.症状が変動しやすい.
  • 3.毎食のメニューにこだわる.
  • 4.周囲に対し一方的な要求をする.
  • 5.環境からの刺激を受けても集中できる.

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 1, 2

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第3章 認知症 6)Lewy小体型認知症 224頁