理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別OT治療学

障害別OT治療学

障害別OT治療学

第2章 精神・心理障害 10)小児期および青年期に通常発症する行動および情動の障害

① 注意欠如・多動性障害(ADHD)/症例問題

問 題
6
OT 54 AM 19

9歳の男児.注意欠如・多動性障害.放課後デイサービスに通所している.鼻歌を唄ったり足を動かしたりとじっとしていることが苦手で,勉強の時間に立ち歩いたり他児にちょっかいを出したりすることでトラブルになった.指導員から注意されると感情的になり,暴れる行動が頻回にみられた.教科書や提出物の忘れ物も多い.この児に対する治療的な対応で適切なのはどれか.

  • 1.トラブルの原因を考えさせる.
  • 2.運動を取り入れて体を動かす.
  • 3.他児との交流は最小限に留める.
  • 4.じっとしておく取り決めをする.
  • 5.感情的になっても介入しないでおく.

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 2

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第2章 精神・心理障害 10)小児期および青年期に通常発症する行動および情動の障害 187頁