
障害別OT治療学
第8章 運動・発達障害 1)脳性麻痺
③ アテトーゼ型脳性麻痺
問 題 4 |
OT 52 PM 9実 |
---|
図はアテトーゼ型脳性麻痺児の摂食訓練の様子である.実施している手技(オーラルコントロール)の目的として
- 1.頭部コントロールの援助
- 2.口周辺の過敏の脱感作
- 3.口腔閉鎖の援助
- 4.咀嚼運動の促通
- 5.舌突出の防止

チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 4
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第8章 運動・発達障害 1)脳性麻痺 406頁