
障害別OT治療学
第2章 精神・心理障害 5)神経症性障害,ストレス関連障害および身体表現性障害
③ 強迫性障害/症例問題
問 題 3 |
OT 51 PM 14実 |
---|
次の文により3・4の問いに答えよ.16歳の女子.6か月前から特にきっかけはないのに次第に手洗いと入浴の時間が長くなった.1か月前から手洗いに1時間半以上を使う状況となり,自分でもおかしいと感じるようになった.母親が途中でやめさせると余計に不安になり,最近ではやめさせようとすると反発して暴言を吐くようになった.そのため父親が本人を説得して精神科を受診した.この患者が示す
- 1.心気妄想
- 2.強迫行為
- 3.常同行為
- 4.チック障害
- 5.精神運動興奮
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 2
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第2章 精神・心理障害 5)神経症性障害,ストレス関連障害および身体表現性障害 128頁