理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別PT治療学

障害別PT治療学

障害別PT治療学

第4章 義肢、装具、支援機器、自助具など 2)装具

① 下肢装具/適応

問 題
10
PT 50 PM 14

70歳の男性.身長180 cm, 体重90 kg.脳梗塞のため麻痺肢に内反尖足がみられる.10 mであれば独歩可能であるが,軽度の分回し歩行となる.意識してゆっくりと歩けば分回しを軽減することは可能であるが,遊脚相の股関節屈曲は増加し立脚中期に膝過伸展がみられる.2動作前型で屋外歩行の自立を目標に理学療法を進めている.この患者に適切なのはどれか.

  • 1.装具は不要
  • 2.軟性足装具
  • 3.プラスチック短下肢装具(ショートタイプ,継手なし)
  • 4.プラスチック短下肢装具(つま先までの標準型,継手なし)
  • 5.金属支柱付短下肢装具

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 5

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別PT治療学」
第4章 義肢、装具、支援機器、自助具など 2)装具 88頁