
専門基礎分野 臨床医学
第9章 リハビリテーション医学・概論 3)摂食嚥下障害
問 題 2 |
共通49 PM 95 |
---|
嚥下障害の病態と用いられる介入の組合せで正しいのはどれか.
1.口腔期障害───粘性の高い食物
2.鼻咽腔閉鎖不全───Shaker(シャキア)法
3.喉頭挙上筋筋力低下───間欠的バルーン拡張法
4.咽頭機能の左右差───頸部回旋
5.輪状咽頭筋弛緩不全───軟口蓋挙上装置
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 4
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 専門基礎分野 臨床医学」
第9章 リハビリテーション医学・概論 3)摂食嚥下障害 419頁