
専門基礎分野 臨床医学
第7章 精神障害と臨床医学 1)統合失調症,統合失調症様障害および妄想性障害
② 症状
問 題 1 |
共通55 AM 97 |
---|
統合失調症に特徴的な思考の障害はどれか.
- 1.思考が緩徐でうまく進まない.
- 2.思考の進行が突然遮断され,会話が停止する.
- 3.まわりくどく,要領よく思考目標に到達できない.
- 4.観念の間に論理的な関連がなく,意識の混濁を伴う.
- 5.観念が次々に沸き起こるが,つながりは表面的で目標から外れていく.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 2
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 専門基礎分野 臨床医学」
第7章 精神障害と臨床医学 1)統合失調症,統合失調症様障害および妄想性障害 327頁