
専門基礎分野 臨床医学
第5章 内部障害と臨床医学 2)代謝性疾患
① 糖尿病/運動療法
問 題 3 |
共通52 PM 93 |
---|
2型糖尿病の運動療法について誤っているのはどれか.
- 1.有酸素運動が用いられる.
- 2.インスリン感受性を上昇させる.
- 3.食事療法との併用が基本となる.
- 4.尿中ケトン体が陽性の場合においても推奨される.
- 5.実施にあたってはインスリンが十分に補充されている必要がある.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 4
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 専門基礎分野 臨床医学」
第5章 内部障害と臨床医学 2)代謝性疾患 221頁