
専門基礎分野 臨床医学
第4章 末梢神経・筋障害と臨床医学 3)神経筋接合部疾患
② ボツリヌス毒素
問 題 1 |
共通56 PM 77 |
---|
痙縮の治療に用いられるボツリヌス毒素の作用部位はどれか.
- 1.筋小胞体
- 2.脊髄前角
- 3.脊髄前根
- 4.運動神経終末
- 5.脊髄後根神経節
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 4
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 専門基礎分野 臨床医学」
第4章 末梢神経・筋障害と臨床医学 3)神経筋接合部疾患 189頁