
障害別OT治療学
第9章 認知障害 1)認知症
⑥ Alzheimer型認知症
問 題 3 |
第52回 作業療法 午後19実 |
---|
79歳の女性.Alzheimer型認知症.趣味の詩吟や洋裁をして過ごしていたが,75歳ごろから物忘れが目立ち始めた.最近,夫が入院して独居となったが,洋裁や家事ができなくなり自信を喪失して介護老人保健施設に入所となった.HDS-R 10点で, 日付,減算,遅延再生および野菜の想起に失点を認めた.問題行動は特に認めない.この患者に対する自己効力感の向上を目的とした作業療法導入時の作業として
- 1.詩 吟
- 2.洋 裁
- 3.計算ドリル
- 4.献立づくり
- 5.立体パズル
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 1
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第9章 認知障害 1)認知症 438頁