
障害別OT治療学
第8章 精神・心理障害 10)心理的発達の障害(特異的発達障害,広汎性発達障害)
③ 自閉スペクトラム症(症例問題)
問 題 10 |
第47回 作業療法 午前18実 |
---|
次の文により10・11の問い答えよ.30歳の女性.大学卒業後就職したが,すぐに退職した.その後対人トラブルを起こしては何回も勤務先を変え,2週前から就労移行支援事業所に通所するようになった.作業手順が分からなくても質問ができないため完成することができなかった.音に過敏に反応し,他の通所者と折り合いがつかずいらいらするようになり,家族に当たり散らすようになった.通所も中断し自宅に引きこもりがちとなったため,外来作業療法を紹介された.この患者で
- 1.注意欠陥/多動性障害
- 2.Asperger症候群
- 3.学習障害
- 4.行為障害
- 5.自閉症
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 2
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第8章 精神・心理障害 10)心理的発達の障害(特異的発達障害,広汎性発達障害) 414頁