理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別OT治療学

障害別OT治療学

障害別OT治療学

第8章 精神・心理障害 7)精神作用物質使用による精神および行動の障害

③ アルコール依存症(症例問題)

問 題
4
第52回 作業療法 午前14

32歳の女性.アルコール依存症.美容師として働く兼業主婦.25歳ごろから飲酒量が増えた.現時点では,仕事や家事に大きな支障はない.このまま飲酒を続けていると大変なことになると思い,飲酒量を減らそうと努力しているが,飲み始めるといつも深酒してしまう.1人の力では断酒できないと悩み,自ら精神科病院を受診し入院治療を受けることになった.回復を目的とした作業療法の評価で最も重要度が高いのはどれか.

  • 1.見当識
  • 2.基礎体力
  • 3.金銭管理
  • 4.自己評価
  • 5.日常生活能力

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 4

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第8章 精神・心理障害 7)精神作用物質使用による精神および行動の障害 381頁