
障害別OT治療学
第8章 精神・心理障害 1)統合失調症,統合失調症様障害および妄想性障害
⑥ 症例問題
問 題 14 |
第49回 作業療法 午後15実 |
---|
次の文により14・15の問いに答えよ.21歳の女性.統合失調症.大学に進学後1人暮らしをしていたが,4年生になっても就職先が決まらず,不眠と焦燥感が出現した.その後,他の学生から悪口を言われている声も聴こえ始め,アパートに閉じこもるようになった.母親が患者の異変に気付き精神科を受診させ休学となった.外来受診を継続し1か月半が経過したところで,外来での作業療法が処方されたこの患者の作業療法導入時の面接内容として優先すべき項目はどれか.
- 1.悪口の内容を確認する.
- 2.家族に対する思いを尋ねる.
- 3.一日の過ごし方を確認する.
- 4.就職の不安について尋ねる.
- 5.興味のある授業について尋ねる
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 3
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第8章 精神・心理障害 1)統合失調症,統合失調症様障害および妄想性障害 268頁