
障害別OT治療学
第3章 中枢神経障害 1)脳血管障害
⑤ 分離運動の促通訓練
問 題 2 |
第49回 作業療法 午前28 |
---|
CI療法(constraint-induced movement therapy)について
- 1.Brunnstrom法ステージ上肢Ⅱ,手指Ⅱに適応となる.
- 2.段階的に麻痺側上肢の使用を促す訓練方法を用いる.
- 3.重度の感覚障害の患者に高い効果が期待できる.
- 4.毎日1時間の練習を2週間実施する.
- 5.急性期の患者に用いる.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 2
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第3章 中枢神経障害 1)脳血管障害 79頁