
障害別PT治療学
第4章 呼吸器・循環器・代謝障害 3)代謝障害
① 糖尿病,生活習慣病
問 題 13 |
第48回 理学療法 午前19実 |
---|
58歳の男性.身長164 cm,体重88 kg.高血圧と2型糖尿病で通院していた.空腹時血糖値の異常と急激な視力低下で緊急入院した.入院時の空腹時血糖値は268 mg/dl,HbA1cは12.8%であった.入院後のインスリン投与により空腹時血糖値は156 mg/dlに低下した.理学療法で
- 1.HbA1c値を日々の理学療法の指標にした.
- 2.運動はインスリン投与後30分以内に開始した.
- 3.運動強度はBorg指数で17とした.
- 4.短時間1回最大等尺性訓練による筋力増強を行った.
- 5.1日200 kcalを消費させる有酸素運動を指導した.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 5
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別PT治療学」
第4章 呼吸器・循環器・代謝障害 3)代謝障害 302頁