
基礎PT学
第3章 理学療法治療学(基本介入手段) 1)運動療法
⑥ 種々の治療手技
問 題 3 |
第49回 理学療法 午後37 |
---|
骨盤底筋体操の効果が最も
- 1.溢流性尿失禁
- 2.過活動膀胱
- 3.機能性尿失禁
- 4.切迫性尿失禁
- 5.腹圧性尿失禁
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 5
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎PT学」
第3章 理学療法治療学(基本介入手段) 1)運動療法 317頁