
基礎PT学
第2章 理学療法評価学 9)日常生活活動(ADL)
① FIM(機能的自立度評価法)
問 題 8 |
第49回 理学療法 午前11実 |
---|
68歳の男性.歩行中に転倒して歩けなくなり救急搬送された.上下肢に麻痺を認めたが骨傷はみられず,中心性頸髄損傷の診断を受けた.受傷5日後のADLは全介助であった.6か月後にFIMでADLを評価したときに,最も
- 1.更衣(上半身)
- 2.排尿管理
- 3.トイレ移乗
- 4.歩 行
- 5.階段昇降
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 1
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎PT学」
第2章 理学療法評価学 9)日常生活活動(ADL) 287頁