
専門基礎分野 臨床医学
第7章 小児・老年期の障害と臨床医学およびリハビリテーション医学 5)リハビリテーション医療,ガイドライン
問 題 3 |
第47回 専基 午後 82 |
---|
脳卒中治療ガイドライン2004で推奨グレードが低いのはどれか.
- 1.歩行能力改善のためのトレッドミル訓練
- 2.歩行改善のための筋電図バイオフィードバック
- 3.麻痺側手関節の背屈筋の筋力増強のための電気刺激
- 4.歩行の妨げとなっている内反尖足へのフェノールブロック
- 5.運動障害改善のためのファシリテーション(神経筋促通手技)
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 5
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 専門基礎分野 臨床医学」
第7章 小児・老年期の障害と臨床医学およびリハビリテーション医学 5)リハビリテーション医療,ガイドライン 420頁