
専門基礎分野 基礎医学
第3章 運動学 2)運動学総論
① 力学の基礎/仕事と力学的エネルギーの定義
問 題 2 |
第48回 専基 午前 69 |
---|
同一平面内に働く力ベクトルF1とF2が同じ平面上の点Oの回りに作るモーメントMを表す式はどれか.
ただし,OからベクトルF1とF2の作用線に下ろした垂線の長さをそれぞれa,bとする.
- 1.M=F1+F2
- 2.M=aF1+bF2
- 3.M=(aF1+bF2)/2
- 4.M=(F1+F2)/(a+b)
- 5.M=(F1+F2)(a+b)
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 2
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 専門基礎分野 基礎医学」
第3章 運動学 2)運動学総論 199頁