
基礎PT学
第3章 理学療法治療学(基本介入手段) 2)物理療法
⑤ 水治療法
問 題 4 |
第47回 理学療法 午後12実 |
---|
剣状突起に水面がくる深さのプールで立ち,下肢を伸展した状態で股関節屈曲伸展運動を繰り返した.このときの単位時間当たりの反復回数と酸素摂取量との関係を図に示す.反復回数の増加に対する酸素摂取量の変化の関係を決定している
- 1.浮 力
- 2.水 温
- 3.水 深
- 4.静水圧
- 5.粘性抵抗

チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 5
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎PT学」
第3章 理学療法治療学(基本介入手段) 2)物理療法 349頁