
基礎PT学
第2章 理学療法評価学 9)日常生活活動(ADL)
① FIM(機能的自立度評価法)
問 題 11 |
第48回 理学療法 午後25 |
---|
FIMの移動(歩行)項目の評定で
- 1.時間は健常の3倍かかるが装具,杖なしで50m歩ける.
- 2.軽度の介助があれば装具,杖なしで50m歩ける.
- 3.そばで見ていれば装具,杖なしで50m歩ける.
- 4.装具を装着すれば30mは歩ける.
- 5.声かけすれば30mは歩ける.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 1
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎PT学」
第2章 理学療法評価学 9)日常生活活動(ADL) 288頁