
基礎PT学
第2章 理学療法評価学 8)各種疾患,障害別評価
② 中枢神経障害/脳血管障害
問 題 5 |
第52回 理学療法 午前33 |
---|
脳血管障害の評価として用いられる評価法について
- 1.mRSの評価項目に筋緊張がある.
- 2.SIASの評価項目に意識障害がある.
- 3.GCSの評価項目に関節可動域がある.
- 4.NIHSSの評価項目にバランスがある.
- 5.Fugl-Meyer Assessmentの評価項目に感覚機能がある.
チェック欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答欄
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
解答をみる
チェック欄 解答
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|
○ | |||||
× | |||||
△ |
解答: 5
詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎PT学」
第2章 理学療法評価学 8)各種疾患,障害別評価 266頁