理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

基礎PT学

基礎PT学

第1章 基礎理学療法学 2)理学療法の基礎

③ 運動が生体におよぼす影響

問 題
6
第44回  理学療法74

有酸素運動を用いたトレーニングの効果で正しいのはどれか.

  • 1.運動時の心拍数の増加
  • 2.嫌気性代謝閾値の下降
  • 3.安静時の二重積の増加
  • 4.骨格筋毛細血管密度の減少
  • 5.同一運動負荷での換気量の減少

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 5

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎PT学」
第1章 基礎理学療法学 2)理学療法の基礎 57頁