理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別OT治療学

障害別OT治療学

障害別OT治療学

第2章 中枢神経系障害領域 1)脳血管障害

⑦ 維持期(数か月〜長期)の作業療法

問 題
3
第49回 作業療法 午後5

70歳の男性.2年前に脳卒中による左片麻痺を発症した.Brunnstrom法ステージは上肢と手指はⅡで,下肢はⅢである.左半側空間無視を認める.FIMでは,セルフケアの6項目と移乗の3項目は4点で,車椅子での移動項目は3点である.自宅でのリハビリテーションに際し優先されるべき目標はどれか.

  • 1.移乗動作の向上
  • 2.屋内杖歩行の自立
  • 3.左手指機能の向上
  • 4.車椅子駆動操作の自立
  • 5.左半側空間無視の改善

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 1

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第2章 中枢神経系障害領域 1)脳血管障害 81頁