理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別OT治療学

障害別OT治療学

障害別OT治療学

第2章 中枢神経系障害領域 1)脳血管障害

③ 急性期(発症後2〜5日経過)の作業療法

問 題
6
第44回 作業療法4

次の文により問題6・7に答えよ.65歳の女性.右中大脳動脈領域の脳梗塞.発症後3日経過.ベッドサイドでの作業療法が開始された.GCS(Glasgow coma scale)はE3+V2+M5=10,血圧は不安定でギャッジアップ60°で収縮期血圧が25 mmHg低下する.背臥位では頸部が右回旋している.作業療法の初回評価として適切なのはどれか.

  • 1.表在感覚
  • 2.端座位姿勢
  • 3.追視による眼球運動
  • 4.簡易上肢機能検査(STEF)
  • 5.Trail Making Test(TMT)

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 3

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別OT治療学」
第2章 中枢神経系障害領域 1)脳血管障害 69頁