理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別PT治療学

障害別PT治療学

第4章 内部障害領域 2)循環障害

④ 心筋梗塞 症状,危険因子,リハビリテーション

問 題
7
第44回 理学療法78

急性心筋梗塞患者の自宅療養期の運動療法で正しいのはどれか.

  • 1.心筋負荷量設定には拡張期血圧が良い指標となる.
  • 2.この時期の運動療法によって壊死部の再生が期待できる.
  • 3.運動強度は最大心拍数のおよそ30%が適している.
  • 4.下肢の筋力強化は静的収縮の多い種目を選ぶ.
  • 5.散歩は時間と速度とを決めて行う.

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 5

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別PT治療学」
第4章 内部障害領域 2)循環障害 377頁