理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別PT治療学

障害別PT治療学

第4章 内部障害領域 2)循環障害

④ 心筋梗塞 症状,危険因子,リハビリテーション

問 題
4
第47回 理学療法 午後48

厚生省「循環器疾患のリハビリテーションに関する研究」班(平成8年度)に基づいた心筋梗塞の急性期リハビリテーションプログラム進行基準で,次の段階のプログラムに進行してもよい状態はどれか.

  • 1.訓練時にめまいが出現した.
  • 2.安静時心拍数が140/分であった.
  • 3.ST上昇型で訓練時のSTが0.4 mV低下した.
  • 4.訓練時の収縮期血圧が安静時に比べて10 mmHg上昇した.
  • 5.訓練時の収縮期血圧が安静時に比べて20 mmHg低下した.

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 4

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別PT治療学」
第4章 内部障害領域 2)循環障害 376頁