理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別PT治療学

障害別PT治療学

第2章 中枢神経系障害領域 5)筋萎縮性側索硬化症

問 題
8
第45回 理学療法 午前13

60歳の男性.50歳で筋萎縮性側索硬化症を発症し,自宅療養中である.舌を含めた全身に筋萎縮があり,上肢筋の萎縮は高度である.Danielsらの徒手筋力テストで肘・股・膝関節周囲筋3〜4,他は頸部・体幹を含め2.起き上がり動作と歩行とに介助を必要としている.自宅内での適切な移動方法はどれか.

  • 1.四つ這い移動
  • 2.標準型車椅子での移動
  • 3.肘をついてのいざり移動
  • 4.ピックアップ歩行器歩行
  • 5.杖と装具とを使用した歩行

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 2

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別PT治療学」
第2章 中枢神経系障害領域 5)筋萎縮性側索硬化症 246頁