理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

障害別PT治療学

障害別PT治療学

第2章 中枢神経系障害領域 2)Parkinson病

① 評価,症状

問 題
6
第45回 理学療法 午前12

68歳の男性.5年前に左手の振戦によって発症したParkinson病患者.1か月前に風邪をこじらせ,肺炎を併発したため入院した.歩行障害は3年前から出現し徐々に進行したが,転倒しながらも何とか自力で歩行していた.理学療法が開始され,立位を保持させたところ,図のような姿勢が見られた.この患者に認められるのはどれか.

  • 1.骨盤は前傾している.
  • 2.頸部の立ち直りは十分である.
  • 3.立位時の踵接地は十分である.
  • 4.重心線は踵よりも前方に落ちている.
  • 5.膝関節伸展筋力はMMT3以上である.

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 5

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 障害別PT治療学」
第2章 中枢神経系障害領域 2)Parkinson病 210頁