理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント

基礎PT学

基礎PT学

第1章 基礎理学療法学 2)理学療法の基礎

③ 運動が生体におよぼす影響/呼吸循環機能

問 題
1
第49回 理学療法 午後20

60歳の女性.身長160 cm,体重70 kg.安静時心拍数70/分,安静時血圧140/80 mmHg.現在,運動療法として,朝と夕方に散歩(3 METs)を各々45分行っている.下記の指標を求める計算方法で誤っているのはどれか.

  • 1.BMI:70/(1.6)2
  • 2.標準体重(kg):(1.6)2×22
  • 3.予測最大心拍数(/分):220-60
  • 4.平均血圧(mmHg):(140-80)/2+80
  • 5.散歩による消費エネルギー(kcal):1.05×3×1.5×70

チェック欄

1 2 3 4 5
×

解答欄

1 2 3 4 5
 
解答をみる

チェック欄 解答

1 2 3 4 5
×

解答: 4

詳しい解説は以下をご参照ください。
「理学療法士・作業療法士 国家試験 必修ポイント 基礎PT学」
第1章 基礎理学療法学 2)理学療法の基礎 41頁