Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

第23・24回 透明な矯正装置セミナー・実践基礎コース
軽度な叢生以外にも、装置にワイヤーを組み込んでワイヤー矯正と同様な4mm以上の大きな歯の移動ができる方法の実習もします。また不正咬合、顎関節症、食いしばり、歯ぎしり、後戻りの治療法も実習します。
 私の開発した装置はワイヤー矯正と同等の歯の移動が可能です。着脱式の市販の装置・外注に頼った装置では患者さんへの費用負担が大きいだけでなく、適合具合を考慮しないで使用させることになり、歯や顎に負担をかけてしまう場合もありますが、この装置ではそのようなことはありません。また、この装置では歯並びを矯正するだけでなく、顎関節症やくいしばり、歯ぎしり、後戻りなども治療できるため、ワイヤー矯正とこの装置を併用した治療が大変効果的です。今回の講習では独自の新しい咬合論もご納得いただけるまでご説明します。
 透明な矯正装置を先生方がご自身で簡単に製作できる技工法(特に高価な技工器械を必要としません)とその調整法について、実習していただき、ご理解していただきたいと思っております。未経験の先生にも丁寧にわかるまでご指導いたします。
開催日時: 第23回 2015年1月12日(月・祝) 10:00~17:00
第24回 2015年3月21日(土・祝) 10:00~17:00
講師: 冨岡矯正歯科/富岡 直哉 先生
開催地: 東京
会場: 富岡矯正歯科(または都内会議室)※詳しくは後日ご案内いたします。
受講料: 75,000円(昼食・テキスト代、実習・材料費・製作キットも含みます)
定員: 10名
主催
問合せ先:
クリニカル・オルソドンティックス・スタディクラブ
電話:03-5828-1559
FAX:03-5828-1559
URL: http://www.kyousei-sika.com
研修会について
・クリア・アジャスターの製作法と調整法、そして理論(他の研修会では紹介していない新しい技法です)
・フォローアップも行います
・午前中は講義、午後はすべて実習となります。
 実習はこちらで用意した歯型で行います。また、ご自身で治療を行いたい歯型がある先生は、そちらもご持参ください。
・先生方の持参された歯型を実例として私が製作します。
詳しくはホームページをご覧ください。
ご希望の日程が定員に達する場合があるため、第2希望までご記入ください。

歯界展望2014年12月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号