デキる歯科衛生士・スタッフになるためのステップアップ2dayセミナー
NEW企画 美☆姿勢咬合トレーナー養成セミナー基礎コース
アンチエイジング、歯科だけでなく様々な分野に注目され取り上げられている今!!
MFT(口腔機能療法)・TCH(歯列接触癖)・笑顔トレーニング・・・口元だけに着目するのではなく、姿勢によって呼吸・嚥下(消化)など病気にも大きく関係していること知ってますか?
23年続いている姿勢咬合医セミナー講師川邉研次先生が実習体験型で楽しくテクニックを伝授致します!
全身から顔貌・口元・さらに口腔を診るテクニック習得できます
開催日時: |
H26年度 11/2(日)11:00~17:00
・かわべ歯科診療風景 ・初診の流れ(顕微鏡説明、姿勢の説明)自由診療では初診でのモチベーションと未来への夢をつなげることが大事です ・マルケンブラシ、マルケンスター(川邉先生考案)の特徴と実演 ・口腔内マッサージ(究極のリラクゼーション) ・ヘッドレスの位置、状態での設定で診療も開口も咬合も変化します。
H26年度 11/3(月・祝)10:00~16:00
姿勢によって、病気も、口腔も大きく変わります。姿勢は、最近話題のTCH、低位舌に代表されるように、呼吸と嚥下(消化)に大きく関係しています。
・正しい立位によって鼻呼吸がしやすくなる(マルケン BANBAN) ・正しい座位で体温がアップし、口腔内が変化する(マルケンチェア) ・骨密度が現代人は落ちてきています。骨密度を上げる簡単な動きとは… 一緒に、日常生活を見直すことで自然免疫力向上の予防歯科診療を学びます。
|
講師: |
川邉研次先生 |
開催地: |
東京 |
会場: |
新橋 未来歯科 |
受講料: |
ドクター:1日¥30,000/2日間¥50,000
衛生士:1日¥20,000/2日間¥30,000
|
主催 問合せ先: |
かわべセミナーズ事務局
電話:0537-36-3667
FAX:0537-28-8400
|
e-mail: |
jimukyoku@kawabe-seminars.jp |
デンタルハイジーン2014年10月号掲載
<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>