Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

歯科医院開業対策セミナー
これから開業を目指す若い勤務医のための 新規開業勝利への開業学セミナー
PART3 & PART4 リクエストにお応えしての再演です(お弁当付)
2014年1月13日(月・祝)10:30~16:20(開場10:00)
場所/東京国際フォーラムG404(4F)

PART3 パワー全開!~3医院目誕生編
PART3 セミナー内容
●ハウ・トウ・アピール…患者さんにどうアピールするの?
●カウンセリングルーム…その徹底的活用法とは?
●カウンセリング…そのやり方とは?
●歯科医院に『コンセルジュ』と言う発想、のすすめ
●既成概念にはとらわれない新しい形の歯科医院とは?
●ファミレス歯医者・コンビニ歯医者と呼ばれて…
9/12講演PART3と11/23講演PART4の内容を合わせた半日で一気に学べるセミナーです。
PART4 ミラーワーク・5S診療~5S医院運営編
PART4 セミナー内容
●患者さんにも術者にも優しい5S診療とは?5S医院運営とは?
●S1・スピード…1時間に何人の患者さんを診ますか?…診たいとお考えですか?
●S2・シンプル…難しいことはできません。何を取り、何を捨てますか?…究極の取捨選択
●S3・スマート…どのように能率を上げますか?何が能率を下げるのですか?
●S4・システマティック…複数の病院、複数のドクター…さて、どう舵を取る?
●S5・ソフト…発想を柔らかく=固定観念にとらわれない医院運営とは?診療とは?
●保険治療だけで成り立つんですか?自費は全くやっていないんですか?
●体感金額、体感時間の詳細…金額および時間に対する患者さんの感覚とは?
●12時の位置から右上7番の遠心を削れますか?…ミラーワーク(テクニック)とは?
●水平診療って難しくないですか?無痛麻酔って誰にでもできるんですか?
※セミナー中に、多少の時間を使って、マネキンを用いたミラーワーク・水平診療デモを行いますが、実習のセミナーではありません。あくまで講義中心の座学のセミナーです。
講師: 土井寛則先生
開催地: 東京都
受講料: 無料
定員: 先着20名様
主催
問合せ先:
医療法人社団ひだまり会・歯科医院開業学研究会
電話:047-480-1008
FAX:047-480-1018
URL: http://www.hidamarifamily.com
対象/歯科医師限定(研修生・大学院生も可)
お申込はFAX(又は郵送)にて

歯界展望2014年1月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号