Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

コバルトクロム補綴の可能性ver.2 東京
Co-Cr合金はクラウンブリッジの広範な臨床応用への道筋か
昨今の歯科業界の閉塞感や停滞感を形成していることとして臨床を進めるうえでの高コストが挙げられると思う。治療の近代化やIT化にかかるコストはしかたないにしてもいずれかのコスト削減が迫られているのが現状ではないでしょうか。そこで現在注目を集めだしている素材にコバルトクロム合金があります。低コストと安全性を兼ね備えた材料ではあると言われてきましたが使用には困難が伴い臨床応用に遅れを生じた経緯があります。またコバルトクロム合金は他のノンプレシャス合金と混同され質的に低いものという誤解があります。そこで高橋純造先生に登壇をお願いし合金との生体親和性についてや理工学的特性を解説いただくことになりました。また現時点でのコバルトクロムの応用技術等をくまなくお伝えする場として企画いたしました。

特別講演 高橋 純造 先生 「コバルトクロムの特性と現在の役割」
・コバルトクロム合金の生体親和性について ・コバルトクロム合金の理工学的特性について ・特性を考慮した歯科技工について
AM10:10~AM12:10
講演 重村 宏 先生 「Co-Cr クラウンブリッジの応用と臨床的到達点」
・鋳造方式と鋳造欠陥に関して ・適合精度に関して(ハーフパイプテクニックの応用範囲等) ・研磨効率と陶材との焼付に関して
PM1:10~PM3:40
開催日時: 2012年7月1日(日) AM10:00~PM4:00 AM9:30より受付開始
開催地: 東京都
会場: 国際ファッションセンター 3F KFCホール
受講料: 歯科医療関係者共通
第1期(振込・申し込み)5,750円(税込)6月8日迄(振込日有効)
第2期(振込・申し込み 6月9日以降)及び 当日 8,000円(税込)
定員: 360名
主催
問合せ先:
JPI 株式会社日本歯科商社 共催
FAX:06-6981-8910
URL: http://www.japancraft-jpi.com/
●連絡先
TEL:03-3625-3139 丸尾 (株)日本歯科商社  TEL:072-720-1345 河村(KSデンタル)  090-6555-6212 Japan Craft 重村
●協賛
(株)アイキャスト、(株)アイディエス、(株)医療情報研究所、ケンテック(株)、(株)ジーシー、(株)松電舎、大成歯科工業(株)、(株)デンタルアルファー、デンツプライ三金(株)、(株)日本歯科金属、(株)日本歯科商社、藤原歯科貴金属(株)、(株)ルビー 2012/1/28現在、五十音順

歯科技工2012年3月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号