Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

“一人で撮る”“規格性のある”口腔内写真の撮り方セミナー
「質の良い口腔内写真は偶然にして撮れるものではありません」その考え方、撮影理論、撮影技術を診療室にお持ちいたします。これから始められる方、レベルアップをお考えの方にお勧めいたします。
山形県酒田市開業の熊谷崇先生執筆の「新口腔内写真の撮り方/医歯薬出版」の内容に基づいた実技解説をさせていただきます。
質の良い口腔内写真と速やかに撮影する方法を学びます。
マンツーマン指導による、1日コースと半日コースがあります。
講師: 鈴木昇一先生
主催
問合せ先:
有限会社 サンフォート
電話:049-284-3636
FAX:049-284-3690
e-mail: sun3333@olive.ocn.ne.jp
URL: http://www.sunphooto.biz-web.jp/
■出張で行う場合 ■研修室で行う場合
実施日 実施希望日を指定して頂きます。 実施日 実施希望日を指定して頂きます。
時間 午前10時~午後6時(1日コース) 時間 午後1時~午後5時(半日コース)
人数 2名から6名まで(6名以上はご相談ください) 人数 1名~2名
セミナー会場 お申し込み頂いた歯科診療所で行います。 セミナー会場 サンフォートのセミナー室で行います。
講義 ●写真から見えるもの、知るもの
●口腔内写真を撮る目的と活用
●テクニカルエラーと評価ポイント
●環境作り
●撮影機材の取り扱い説明
●デモンストレーションを含む撮影の実際
●撮影実習
●管理ソフトの使い方とプリントアウト
講義 ●口腔内写真を撮る目的と活用
●テクニカルエラーと評価ポイント
●環境作り
●撮影機材の取り扱い説明
●撮影実習



実習 参加者による交互撮影実習 費用 \42,000/一人
費用 \136,500+諸経費(交通費、宿泊費等)

歯界展望2011年4月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号