Partial Denture Design Basic Courses 4日間集中コース
超高齢化を迎え、欠損補綴において近年の日常臨床のキーワードはやはり“審美・インプラント”でしょう。着実に理論構築されてきたインプラントロジーに即して、欠損補綴における重要な、もう一つの選択肢であるパーシャルデンチャーデザインもそれらに伴い“進化”を期待される時代であると思います。よって、最新マテリアルの進歩と、またそれらのもつ特性を十分に生かした、ラボワークで対応し、口腔内にて“劇的に機能する”パーシャル・デンチャーを目指すべきでしょう。
また、チェアーサイドより提供されたベーシックデータをもとに、適合精度も含めた、フレームワークを的確に表現できるようこのセミナーを企画いたしました。新しい概念は、基礎の構築が必須となります。今一度、高齢化を支えてきた欠損補綴の基本となるパーシャルデンチャーの“機能的考察”および“構造力学的考察”を指標としたパーシャルデンチャーデザインへのアプローチを考察しましょう。
開催日時: |
|
大阪会場 |
埼玉会場 |
日程 |
2011年 4/ 9(土)・ 4/10(日) 5/21(土)・ 5/22(日) |
2011年 6/25(土)・ 6/26(日) 7/30(土)・ 7/31(日) |
時間 |
10:00~17:00 |
場所 |
白水貿易(株)5Fセミナー室 |
白水貿易(株)関東支店 4Fセミナー室 |
大阪会場 好評につき満席 |
講師: |
奥森 健史 先生 |
受講料: |
231,000円(消費税・昼食込) |
定員: |
6名 |
主催 問合せ先: |
有限会社インターグローブ
電話:06-6396-4448
FAX:0120-24-0892
|
●セミナー内容
・講義(パーシャルデンチャーデザインの基本概念)
・デモンストレーション・パーシャルデンチャー製作実習
・質疑・ディスカッション
|
歯科技工2011年3月号掲載
<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>