INDIANA UNIVERSITY SCHOOL OF DENTISTRY
インディアナ州立大学 歯学部への道
2011年、アメリカの名門 インディアナ大学歯学部の教育コース[インプラントコース(40名の定員)]が日本で開催されます。1年間を通して歯周学インプラント科の認定カリキュラムを終了することで同窓会承認会員(AFFILIATE FELLOW)となります。インディアナ大学歯学部 副学部長を会長とするJIP-IUSDは日米の医学歯学交流の軸となる活動をお約束するものとなるでしょう。インディアナ大学 医学部/歯学部の教授を評議員としたこのJIP-IUSDはインディアナ大学歯学部の教育機関です。評議委員長にはインディアナ大学歯学部 名誉教授の押田良機博士にご就任頂き、この教育コースが日本の架け橋になる為のご尽力を頂く事をお約束致しました。またコース終了者にはインディアナ大学歯学部 大学院卒業者による同窓会の特別会員としてJFJ CE(インディアナ大学歯学部大学院卒業者同窓生:学術発表会)やAAFP(AmericanAcademy of Fixed Prosthodontics)米国歯科補綴学会の学術大会への参加は勿論、発表者としての枠も用意されます。そして同時に『エクスターン研修見学留学』をはじめショートターム/ロングタームのプログラミングもスタートし、今以上に米国大学の歯学部が身近に感じて頂ける組織が確立できたと自信を深めます。
そしてインディアナ大学歯学部の学術研究院や客員研究員などの研究室への道も開かれており、歯科医としての更なる実力を付ける大きなチャンスです。
主催 問合せ先: |
JIP-IUSD
電話:052-797-7552
|
URL: |
http://www.jip-iusd.com |
インディアナ大学歯学部が3つのプロジェクトを提供します。
インディアナ大学歯学部 歯周学インプラント科 教育コース
JIP-IUSD IMPLANT FELLOW AFFILIATE IMPLANT FELLOW:称号
[インプラントフェローコース](40名)
2011年6月11日/12日 受講者面接試験/特別講義
ベルサール八重洲 受講費用:490,000円
2011 インプラントコースの年間スケジュール
2011年8月:インプラント材料の基礎知識 インディアナ大学歯学部 歯周学インプラント科:客員講師
2011年9月:インプラントにおける病理学的な基礎知識 インディアナ大学歯学部 歯周学インプラント科:客員講師
2011年10月:歯周補綴でのインプラントの役割 インディアナ大学歯学部 歯周学インプラント科:客員講師
2011年11月:インプラント手術の全身診査と管理(静脈路確保等の実習) インディアナ大学歯学部 歯周学インプラント科:客員講師
2011年12月:骨欠損への対応(日米の違いを含め具体的な講義/実習) インディアナ大学歯学部 歯周学インプラント科:客員講師
2012年2月:インプラントを使う審美の手法(実習) インディアナ大学歯学部 歯周学インプラント科:客員講師
2012年3月17日(土):解剖学と基礎[解剖実習](別費用選択:グアム) インディアナ大学医学部解剖学教授 Dr.David B.Burr
2012年4月:心療内科的視野においたインフォームドコンセント インディアナ大学歯学部 歯周学インプラント科:客員講師
2012年6月16日/17日(土・日)認定書授与式(優秀者表彰)
日程/講師の詳細はホームページでご確認ください。2011年1月25日
インディアナ大学歯学部 歯周学インプラント科 客員研究員
インディアナ大学 歯学部 留学
<研修先>インディアナ大学 歯学部
<研修内容>『エクスターン研修見学留学』1週間
<研修期間>5月~9月の間に実施 ★5~6名のグループ結成による
<予算>660,000円(宿泊含む)キャンパス内ホテル
<応募資格>(1)日本の歯科医師免許を取得の方 (2)現在歯学部在学中の方
<応募書類>(1)写真付き履歴書 (2)課題作文「米国研修留学」A4-2枚 (3)Personal Statement(英文)「なぜ米国留学を希望するのか」 ★英文はJP-IUSD事務局の代行が可能
<面接試験日程>2011年6月12日(日)13:00~15:00
ショートターム/ロングターム
1ヶ月~2ヶ月/1年以上 研究室へのポスト・ドク プログラム
<面接試験日程>2011年6月12日(日)13:00~15:00
詳細はホームページにて。 |
歯界展望2011年2月号掲載
<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>